ご予約・お問い合わせ


<初診ご希望の患者様へ>


<<初診予約受付についてのお願い>>

初診のご予約については、おおよそ2週間分をまとめてお受けすることとしております。

予約開始日と時間は以下のお知らせ欄で随時更新いたします。

ご予約はお電話のみで、診察時間は以下の通りです。

最近は予約開始後30分から1時間で用意した枠が埋まることが多くなっており、予約の電話も非常に込み合っております。

すべて皆様のご希望に添えないていないこと、お電話がつながりにくくご迷惑をおかけしていること、申し訳ございません。

なにとぞご理解お願いいたします。

 

次回初診予約のお知らせ>>

〇次回の初診受付 令和5年6月9日(金) 10時~(電話のみ)

〇枠について   R5年6月20日から6月30日までの予定となります

         (上記については変更の可能性があります)

〇臨時枠について 枠がある場合はトップページお知らせ欄でお知らせいたします

〇依存症、摂食障害についてのご相談はお受けしておりません。

初診の時間について>>

 火木金 11:30~/16:30~  

  水   16:30~

(児童・発達初診枠はおおよそ1日1枠となります)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング 心理検査について>>

現在、心理検査は順番でのご案内、カウンセリングはいっぱいとなっております。

実施については診察において必要な場合に行う方向としております。

ご理解お願いいたします。


 

お電話でご予約ください。

(その際に相談したいことや希望があればお伝えください)

 

初診の持ち物は、健康保険証です。

(各種手帳・自立支援医療証・お薬手帳・他院からの紹介状がある方はお持ちください)

 

初診当日は問診表の記入がございます。予約時間より20分ほど早めに受診していただけるとスムーズです。

 

初診の診察時間は30分から40分ほどです。

(診断書、カウンセリング、心理検査の希望などもうかがいます)

 

初診にかかる全体の時間は1時間ほどです。余裕をもってお越しください。

(診察開始まで待ち時間が長くなっている場合もございます)

(急いでいる場合や短めの診察を希望される場合は、予約の際にお伝えください)

 

初診にかかる費用は3割負担(保険診療)で約3000円です。

 

<再診をお受けになる患者様へ>


予約時間にお越しください

予約時間の変更を希望の方はお電話で変更をしていただけます。

文書の希望がある方は来院時に受付スタッフにお出しください。

 

お電話でのお問い合わせ


メールでのお問い合わせ

〇個人情報はご注意ください。

〇メールでのご予約はできません。

〇メールでの医療上のご相談はできません。

〇初診予約日程についてはトップページお知らせ欄を参照ください

心理士募集について

○現在募集を停止しています

メモ: * は入力必須項目です